【写真付き】京都府の運転免許センターへの行き方徹底紹介!

京都府の運転免許センターへの行き方徹底紹介 京都生活

長い間、ずっと免許なしで生きてきたのですが、ついに覚悟を決めて合宿免許。教習所を卒業して、京都府の運転免許センターへ行き学科試験を受験し、この度無事運転免許を取得しました!

ご存知かと思いますが、仮免許を取得したあとは住民票がある都道府県で学科試験を受けて免許交付となります。京都人な私はもちろん京都の運転免許センターです。

この、京都府の運転免許センターですがなかなかアクセスが面倒な場所にあるんですよね。というわけで、今回の記事では京都府の運転免許センターへの行き方を写真付きで詳しく紹介していきたいと思います。

運転免許試験を受けたい場合、最初にするべきことは電話予約

運転免許試験を受ける目的で免許センターへ行く人は、前もって電話して予約しないといけません。都道府県によってはいきなり行ってもOKなところがありますが、京都は予約制。予約は決まった時間帯に電話します。電話予約のみです!

予約といっても次の週ぐらいに予約できるかな?とのん気に考えて電話したところ、2週間以上先の日しかないと言われびっくりしました。なので、教習所に通っていてもう受かりそうというタイミングで電話しておくと時間のロスがないです。

京都府運転免許センターの予約番号:075-631-3200

祝・休日、年末年始の休日以外の月曜日〜金曜日の午後1時〜午後5時まで対応。予約は3週間前から受付。定員に達したら予約終了というシステムです。

ちなみに私が電話した時、呼び出し音が結構繰り返されて「留守なのかな?」と思ったぐらいで電話に出てくれました。想像していた通り、スタッフは淡々と業務をこなす感じ(愛想なし)。電話で名前などを伝えた後、番号を言われます。その番号は忘れないようにメモするなりしておくよう言われます。

当日番号を受付で言うという形。私は8時30分から受付の枠になりました。

京都府の運転免許センターの住所【運転免許試験場】

運転免許試験場で試験を受けて運転免許を取得する人や、すでに免許を持っていて更新する人など何かと行くことがある免許センター。

更新だけなら他の場所もあるようですが、運転免許試験場はただ1つ、京都市伏見区にあります。

運転免許試験場・京都駅前運転免許更新センター
〒612-8486 京都市伏見区羽束師古川町647

長岡天神駅から運転免許センター(運転免許試験場)への所要時間

渋滞などがない場合、駅を出てからの徒歩の時間を考えると大体20分ほどですが、渋滞が発生したりすると後述するように時間がかかることもあるので30〜40分程度余裕をもって考えると良いと思います。

実際私の時は予定より20分ほど長くかかりました(!)

京都府の運転免許センターへ行ってきた【行き方紹介】

免許取得のための学科試験を受けるため、運転免許センターに行ってきました。私の行き方は以下の通りで、阪急電車+阪急バスを利用しました。

  1. 1. 阪急で長岡天神駅まで行く
    2. 長岡天神駅から歩いて阪急バスの長岡京線のバス停まで行く
    3. 長岡京線・12番のバスに乗って「免許試験場前行」で下車

今回の記事では、阪急電車で長岡天神駅まで行ってバスに乗って免許センターへ到着後するまでの体験談を写真付きで紹介します。

阪急長岡天神駅からバス停へ

京都府の運転免許センターへの行き方徹底紹介!

7時台の阪急に乗り、長岡天神で降りる。

京都府の運転免許センターへの行き方徹底紹介!

長岡天神の駅には運転免許センターへ行くバス乗り場はこちらの出口からという案内があったのでどこの出口か分かった。

京都府の運転免許センターへの行き方徹底紹介!

ドトールとマクドがある側です。早起きできる人は、早めに来てここでモーニングもありかも。

出口を出て右へ歩いて突き当たりに大通りがあります。アゼリア通りという名前の通り。そこを左へ行く(踏み切りがある方角と反対方向)。ただしバス停があるのが向かって右側なので、アゼリア通りの交差点にさしかかった時点で向こう側に渡ってから左。

ちょうど通勤・通学時間。歩道が狭くて交通量多くて、さらにその日は雨だったので結構カオスでした。

京都府の運転免許センターへの行き方徹底紹介!
この通りを進んでいくと右手にバス停があります

運転免許センター行きのバス停はauの店(au Style 長岡天神が目安。その前に結構な人がバスを待っていたけど他のバスもあるから全員が12番に乗るわけではない。

実は私は駅から出て迷いました。長岡天神駅も、大きく書かれているのは「運転免許センターへ行くバスはこの出口」という張り紙。でもバス停の案内は小さい図だったのでちゃんと見ていなかった。

京都府の運転免許センターへの行き方徹底紹介

写真撮っておいて気付いたけど、よく見ると駅の案内にバス停の場所かいてあった。

京都府の運転免許センターへの行き方徹底紹介
よく見ると小さいけど地図付きで説明が。分かりにくい!

バス停の位置をGoogleマップで確認する

雨で車が多いのか、道中はかなりゆっくり。時間を見ると20分ぐらい遅れたので余裕を持って早い時間のバスにしておいてよかった。

免許試験場のバス停で下車

免許センター最寄のバス停、「免許試験場前」はこんな感じです。

京都府の運転免許センターへの行き方徹底紹介
左手に見えるバスがある位置で下車しました。

ご覧の通り、バス停は免許センターのすぐ手前にあります。降りれば迷わずそのまま建物内へ行けます。

自動販売機が目印です。

ちなみに免許センター建物内にも自動販売機があります。

【写真付き】京都府の運転免許センターへの行き方徹底紹介!最後に

今回の記事では、京都の運転免許センターへ行った時のことを写真付きで紹介しました。この記事を参考に無事到着できますように。

学生の時にさっさと免許を取ればよかったのですが、車がそこまで必要ではない都会暮らしだったのもあって免許を取るのを後回しにし続け長い時が経過。

ようやく重い腰をあげて一発奮起、教習所(しかも合宿!)へ通って仮免許を取得。その後京都府の運転免許センターで学科試験を受けて一発合格して免許を取得しました。なかなか行きにくい場所だったので一発合格できて良かったです。

運転免許センターでの様子なども引き続き書いていく予定なので、参考にしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました